Q1. | シガーソケットにプラグが挿入できない。 |
---|---|
A1. | 製品はシガープラグ部のゴムの抵抗でアームを支えるよう設計になっております。 そのため、車種によってはシガープラグをソケットに挿す時にかなりきつく入りにくい場合があります。 しかしほとんどの場合は以下のようして取り付けが可能です。 先端の花形のゴムは力を加えると多少形が変えられますので、縮めるようにソケットに入れます。 プラグ中間の4箇所のゴムを確認しながら 爪やヘラで丁寧にゴムをソケットに押し込みます。 強引に押し込むとゴムがソケットからはみ出すように変形し、さらに入りにくくなる場合があります。 半分ほどソケットに入りましたら、プラグを若干左右に揺するようにかなり強めにゆっくりと押し込みます。 ※プラグを挿入時はねじりこまないようにして下さい。プラグ先端部のネジが緩んだり破損したりする恐れがあります。 ※アームの角度を変えたい場合には一度プラグを取り外し、角度を決めて挿入しなおしてください。 ※シガープラグを取り付け後しばらくするとゴムの形が馴染むため、次回からの挿入は簡単になります。 |
Q2. | 電源が入らない。(電源が安定しない) |
A2. | シガープラグの先端がシガーソケット奥の端子に届いていない場合があります。 本製品のシガープラグ先端の金属端子はバネで若干引っ込むようになっています。 プラグ挿入時に目視することは出来ませんが、先端がひっこむ程度までプラグを押し込むと走行中も電源が安定します。 上記の取り付け方法を参考にソケット奥まで強く押し込んでください。 本製品のシガープラグ先端部はネジになっており、内部にヒューズがあります。そのネジが緩んでいると接触不良により 電源が入らない・安定しない場合があります。ネジが緩んでいないか確認してください。 稀に何らかのショックでヒューズが切れてしまうことがあります。その場合はシガープラグの先端のネジを反時計回りに回して外し、交換ができます。 市販のヒューズ1Aまたは2A(20mm)が使用できます。 |
Q3. | アームが走行中に傾いてくる。 |
A3. | 本製品のシガープラグ先端部はネジになっており、その部分が緩んでいると、先端のゴムが回転してしま うためアームが 傾きやすくなります。ネジをしっかりと締めなおしてください。 シガープラグのゴム部分が汚れていると抵抗が少なくなり、アームが傾きやすくなる場合があります。 シガープラグの汚れや油分をきれいに取り除いてください。 |
Q4. | リモコンがきかない。(リモコンがききづらい) |
A4. | 本製品のリモコンは赤外線方式となっており、本体の受光部はシガープラグの青いLEDの部分にあります。 リモコン操作は出来るだけシガープラグ正面から青いLED部分に向けて40cm以内の距離で行ってください。 iPod・iPhoneの状態によってはリモコン操作を受け付けないタイミングがあります。 付属のオーディオケーブルを使用した再生の場合、再生ボタン等の操作はできません。 |
Q5. | 音楽再生が勝手に一時停止になる。(音楽再生が安定しない) |
A5. | iPhoneでのご使用の場合、音楽再生以外のアプリを起動中に音楽再生が不安定になる事がありました。 iPhoneを一度再起動して、iPodアプリのみ起動した状態で音楽を再生してください。 |
Q6. | 音量が小さい。(音量が他のFM放送またはCDなどの音量より小さい) |
A6. | iPod・iPhoneなどの場合音楽データ・再生ソースによってカーオーディオからの再生音量が小さい場合があります。 |
Q7. | iPod(iPhone)の音楽再生を一時停止にしているのに音が聞こえる。(音楽に雑音が入る) |
A7. | 他のFM放送局と混信している可能性があります。他のFM放送局で使われていない周波数に変更してください。 (カーオーディオの周波数と・本製品の周波数は合わせる必要があります。) |